良い絵描きになるために。

絵描きの良し悪しを決めるパラメータは、たくさんあります。

もちろん一つには”絵の上手さ”。絵でお金をもらうなら、一定水準は必要です。やはりうまいに越したことはないですよね。でも、”描く速さ”も重要です。誰でも諦めず膨大な時間を投入すれば、いつかは上手い絵が描けます。ただ、それでは仕事になりません。

これから絵を学ぼうとしている人、絵を学んでいる人にとっては、どちらも重要です。

上手に描くためには、とにかく諦めないことです。”ここで終わりでいいのか?”と常に自分に問いかけてください。他の人は、もう一歩描き込んでいると思います。
実際、絵描きの採用において、”根性”は最低必須条件です。

もう一つ、速く描けるようになるためには、とにかく日々速く描く練習をすることです。駅で見た人をスケッチする…のは敷居が高くて難しいかもしれませんから、たとえば、YouTubeなどの動画を流しながら、一定時間だけストップして描く、というのも良いと思います。
短時間で絵を描くということは、対象を素早く把握して、特徴を見抜き、思った通りに手を動かす、という脳の訓練です。これは上手に描くことにも繋がります。

良い絵を描くために、日々練習し続けるのは当然ですが、とりあえずはこの2つの要素を課題にするのが良いと思います。

ただし、実際の仕事においては、この2つだけで決まるわけではありません。絵描きと言えど、決して終始一人で仕事をするわけではありませんから、コミュニケーション能力は必須です。自分の言いたいことをしっかり言葉で説明できるようにすること、相手の言いたいことをなるべく正確に聞き取れるようにすることはとても大切です。

サイエンスイラスト・サイエンスマンガの場合は、ここに科学に対する理解力なども加わってくるのですが…それはまあ、先のお話でしょうか。

サイエンスイラストレーター・サイエンスマンガ家 かつとあつと